只今レッスンの隙間時間。せっせとナンバーシールをつけています。
宿題を渡したのに、「もうやらなくてよいと思ってた」と・・・席の番号を一切書いてこなかった。がっくり。
「来た順番でいいじゃないですか」
「それだと寒い冬空の下で長時間待つ人が出るし、近所にも迷惑なのよ。早く来ても遅く来ても不公平の無いようにしたいから座席抽選方式にするって決めたじゃない。まずは言い訳せずに謝りなさい!」「怒らないでくださいよ」「社会人として任された仕事ができない場合はまずは謝罪すのよ。わかる?」
こんな会話から始まったレッスン。勿論レッスンとイベントは別なのでそこは説教とかはしませんよ。
これも全部あてにした私がバカでした。初めから私の仕事だと思えばよいんです。。
数字を私が書いてしまうと「折角の記念品が」と思う人がいるかもしれないので、朝一でロフトに向かいナンバーシールを買ってきました。(近所には売っていなかった・・つくづくついてない・・トホホ・・)
当日全てのタイムテーブル作成。各種機器の取り扱いを調べ。当日スタッフの依頼に仕事割り当てと配置。イベント本番進行表(台本みたいなもの) その他もろもろ
すべて一人でやるのはしんどいですなぁ・・
でも、来てくれる人には楽しんでもらえるようにしないと。
あと3日 頑張りますよ。
がっかりメッセージカードモザイク掛けてインスタにアップしてやるぅ