アレクサンダーテクニークを使って心と身体の再学習
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 未分類

未分類

言葉選び

自分への言葉選び アレクサンダーテクニークの指導中、いくつか共通して生徒さんがよく使われる言葉があります。 「難しい」 初期の頃の生徒さんはこの言葉を連発します。 そしてそこでの私の返答は 「難しくありません。面倒臭いの …

バランス感覚を養う

バランス感覚 「アレクサンダーテクニークには正しいとか誤りとかで判断しない。」 と言われています。 しかし筋肉の使い方や効率の良い動かし方を知ってしまえば正しくありたいと思ってしまうのが人の性ともいえるのではないでしょう …

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 昨年はあまりの忙しさのためブログ暫くアップできていませんでした。今年の4月からは環境が変わりますので、今まで書き溜めていたものも合わせてアップしていこうと思います。もう少しお時間をくださ …

私が思うアレクサンダーテクニークを学ぶにあたっての禁句

アレクサンダーテクニークは脳の指令を元に、無意識におこなってしまう体の動作の癖を意識的に行わない選択をし、体に効率の良い動きをするようにするのです。 このように書きますと「普段やらないやり方をやれば良いんでしょ!」 と簡 …

丁寧について考えましょう

丁寧とは…… 日本の伝統文化に触れるとそこには必ず「丁寧」という言葉が出てきます。 丁寧とは 細かい部分に注意や気配りが行き届いているさま 動作・態度などがぞんざいでなく礼儀正しいさま 雑ではなく念入りなさま 茶道や華道 …

1 2 3 28 »
PAGETOP
Copyright © EASE METHOD All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.